皆さま、はじめまして!
『あこ』と申します。
初投稿となりますので
まずは自己紹介記事を書きます!
少しでも身近に感じていただけたら嬉しいです。
この記事に書いてあること
- あこってどんな人?
- 私がブログを始めたきっかけ
- 『あころぐ』について
それでは書いていきます!
あこのプロフィール
1歳児を育児中のアラサー主婦、あこと申します!
現在育休中、スイミングインストラクターとして仕事をしています。
水泳歴はもうすぐ30年なので、お腹が空くまで泳いでいられます(笑)
家族構成はこんな感じです。
■夫(たぬきち)
30代、フリーランス
■あこ
30代、ずぼら主婦
■長男(もちお)
1歳、豆腐を愛する男
家族3人、のんびり仲良く暮らしております!
ブログに登場するとしたら長男もちおだと思いますので、以後お見知りおきを〜
私がブログを始めたきっかけ
子どもとの時間を大切にしたい
よく仕事復帰後の生活を想像するのですが
時短勤務で働いたとしても通勤時間を考えると
もちおと一緒に過ごせる時間って
1日3〜4時間くらいしかないんじゃ!?って気づきました。
しかも、かなり忙しない日々で
もちおとゆっくり向き合えないんじゃないかな・・・
っと考えると、今しかないこの時期を大切にしたいと思っています!
たとえ保育園に預けるとしても、
通勤往復3時間分の時間を子どもに費やせる!
そのためにはフリーランスになるしかない!
仕事も子育ても満足のいく働き方がしたい!
これが、ブログを始めた1番のきっかけです。
0歳4月入園の保育園に落ちた!
育休は子どもが1歳になる前日まで取得できますが、早めに復帰したかったので
長男もちおが1歳になる数ヶ月前に保育園を申し込みました。
なぜなら、
『0歳4月入園が保育園に入りやすい』し、
『1歳4月入園は0歳からの持ち上がりがいるため落ちやすい』からです。
そのため、0歳4月入園の保育園に申し込んだのですが・・・
入りやすいと言われる0歳でも保育園に落ち、その後も入ることが出来ませんでした。
ということは・・・
次も保育園に入れないかも!?
その場合、育休手当が終了してしまう!
ご存知の方もいるかと思いますが、
育休手当がもらえるのは、最長でも2歳になる前日まで。
1歳4月入園に落ちてしまった場合、2歳になるまでに入園できなければ
収入(育休手当)が途絶えてしまいます。
これはまずい!!
そこでブログを立ち上げ、
デザイナー業をしつつブログ収入を今のうちに得られる環境を整えておこう!
と思ったのが一つ目のきっかけです。
もちろん、ブログってすぐには収入に繋がらないことは分かっています。
ですが、もちおが2歳になるまでまだ猶予があります!
2歳になったとき、1円も収入がないのと
数千円、数万円でも収入があるのとでは、心の余裕が全く違うと思うんです。
備えあれば憂なし精神でブログを始めました!
仕事がつらい!
はい、仕事がつらいんです。
だから退職して自分のしたい働き方へシフトするきっかけとしてブログを始めました。
もちろん泳ぐことは好きですし
お客さんや子どもたちとのレッスンも好きだし
何なら職場の人間環境だって良好です!
でも、つらいんです。
何が?っていうと・・・・・・
- 水の中は寒い!
⇨インストラクターは泳ぎの指導がメイン。
実は全然泳がないしその場から動かない。 - 体力的に続けられないことが予想される。
- 通勤時間がえぐい!
⇨片道1時間半 - 給料が少ないし、昇給も全然ない!
⇨これで時短勤務にしたら超薄給!!
挙げればまだまだありますが、人間関係じゃない理由な分、自分じゃどうしようもないことが結構多いんですよね。
もし社会復帰できたとしても、ゆくゆくは働き方を変えていきたいと思っています。
『あころぐ』について
あころぐは2021年12月現在、雑記ブログとして以下のことを中心に書いていきます。
あころぐの記事について
- ブログ運営(作り方や運営実績)
- SNSデザイン(Canva等ツールを使用したSNSのデザイン方法)
- SNS集客(SNSの集客方法)
- 子育てのお役立ち情報
- その他、日々の気になるニュースや流行について
雑記ブログなので
とにかくまずは『継続』が目標!
おわりに・・・
ブログを始めたきっかけの中に『収入』がありましたが、サービス業をやっていた職業柄もあり
私のブログへの想いとしては
『私のブログを通して、世の中の誰かのためになれたらいいな』が根底にはあります。
育休を1年以上していて感じることは
社会とのつながりの有り難さです。
予定のない日、私が喋る相手は
・まだ意味のある単語を発しないもちお
・毎晩遅くに帰ってくる夫
この2人だけなのです。
予定があっても喋る相手は限られてきます。
この寂しさといったら・・・
だからこそ、そんな日々の中で
誰かのためにブログを書けることは本当に私の楽しみです。
可能な限り、有益な情報をお届けできるよう尽力いたしますので
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただき
ありがとうございました!